【到着後レビューで特典プレゼント進呈】

いろんなところに乗っていって、見せびらかしたくなります。
店先のショーウインドウに映った好きな自転車に乗っていない自分の姿を見るのが嫌でした。
見るだけでも楽しいはずです。

BONT(ボント) Zero+New(ゼロ+) 熱成型が可能なロードサイクリングシューズ【返品交換不可】
BONT(ボント) Zero+New(ゼロ+) 熱成型が可能なロードサイクリングシューズ【返品交換不可】
販売価格 61,560円

お取り寄せ商品の注意事項 本商品は、メーカー在庫商品となります。

ご注文を頂いた後に、メーカーよりお取り寄せさせていただきます。

以下注意事項をご確認のうえご注文いただくようお願いします。

【メーカー在庫商品についての注意事項】 ・カートでご注文いただいた場合でもメーカーに在庫がない場合、ご注文を承れない可能性がありますので予めご了承ください。

・お取り寄せ商品となりますのでお客様都合でのキャンセルは一切承れません。

・予想以上のお時間をいただく可能性もあるため余裕が無いご注文はお控えをお願いします。

・お取り寄せ商品となりますのでお届けの日時指定は承れません。

・ご利用可能なお支払方法は、クレジットカード、銀行振込(前払い)となります。

・お届けに関しては、ご注文確定後(お支払い確認後)1週間〜2週間程度お時間をいただきます。

× メール便対象外です! この商品はメール便に対応しておりません。

配送方法にて、メール便をご選択いただいた場合は通常発送に変更させていただきます。

(送料も変更させていただきます) ▼SPEC 【種別】 サイクリングシューズ 【メーカー名】 BONT(ボント) 【カラー】 White、Black 【素材】 一方向性カーボンモノコックシャシー/ Durolite 製アッパー&ライナー 【重量】 230grams(メーカーサイト記載値) 【傾斜度】 3.6 mm 【通気性能】 フロントに通気孔/アーチ部に通気弁 【インナーソール】 熱成型可能EVA 【ソールガード】 交換可 【パッド】 メモリーフォーム 【クリートマウンティング】 MM グリッド+グリップ / 3穴Look 【カスタムフィット】 エポキシ熱硬化性樹脂使用 熱成型可能シャシー 【クロージング】 ケルバーワイヤー使用デュアルダイヤルリテンションシステム 【特徴】 熱成型が可能なロードサイクリングシューズ!BONT Zero+New(ゼロ+) より軽く、更に強く、そして速く。

最新のZero+モデルほどBontを代表するにふさわしいモデルはありません。

解剖学的視点からも更に進化したラスト設計により、更に進化したパワー伝達やサポート力が備わっています。

ユニダイレクショナルカーボンのシャシーに加えて新しいDurolite製アッパーを採用しており、効果的にデザインされたくぼみがエアロダイナミクス向上に貢献。

最新版Zero+の総合パフォーマンス性はさらに改良されています。

・ 一方向性カーボンモノコックシャシー使用 ・耐久性のあるDurolite 製アッパー&ライナー ・3.6ミリのスタックハイト ・通気性能:フロントに通気孔/アーチ部に通気弁 ・ 熱成型可能EVAインナーソール ・ エポキシ熱硬化性樹脂使用の熱成型可能シャシー ・交換可能なソールガード ・クリートマウンティング:MM グリッド+グリップ 、3穴Look ・クロージング:ケルバーワイヤー使用デュアルダイヤルリテンションシステム 【関連リンク】 ・BONT ・シューズ メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています最新のZERO+ほどBONTを代表するにふさわしいモデルはありません。

解剖学的視点からもさらに進化したラスト設計により、パワー伝達やサポート力を向上。

パフォーマンスがより一層高まったシューズに仕上がりました。

Anti Stretch ストレッチ防止機能 長期の使用による形状のゆるみを防止するため、表層とライナーの間にBont独自に開発した素材を挿入しています。

ケブラーに似た強度特性を備える素材で、表層に縫いつけライナーに貼付しているためシューズ構造の一部となり、ズレたり外れたりすることもありません。

この層がペダルストロークの引き足で足の上部をサポートし、ペダリング効率を高めます。

Carbon Fiber カーボンファイバー カーボンファイバー製造技術で世界トップを誇る東レのカーボンファイバーを使用。

カーボンファイバー製造技術で世界トップを誇る東レのカーボンファイバーを使用。

靴底にはエポキシ熱硬化性樹脂を埋めこんだ一方向性カーボンファイバーを採用。

かかる荷重に応じた方向に手作業で貼り付けています。

走行時にかかる荷重の位置に応じた強度特性を備えるを可能にしているのがこの一方向性カーボンファイファーです。

十字織りファイバーより樹脂の吸収が少ないため軽量に仕上がります。

Last Design ラスト設計 ラストは足の模型で、シューズはこれを基に製作されます。

ラストは足の模型で、シューズはこれを基に製作されます。

ラストメーカーが製作するものはシューズ全般用で、サイクリングシューズに特化しているわけではありません。

そのため、サイクリングシューズのラスト設計にはバイオメカニクスの専門知識、そして絶え間ない研究を要します。

Bontは1975年よりパフォーマンスシューズのラスト設計を手がけており、その鋭意努力は現在も継続しています。

ラスト設計を重要視し、他のサイクリングシューズメーカーよりラスト設計に力を注いでいます。

Bontが市場をリードし、他社ブランドより機能に優れ解剖学的にも適したサポートをサイクリストの皆様に提供し続けているのはこれが理由です。

Bontは、”歩くためではなく、自転車に乗るためシューズ作り”というシンプルなモットーを掲げて、サイクリングシューズ製作に取り組んでいます。

Padding パッド クローズドセルのメモリーフォームを使用。

雨天でも水を吸収せず軽量性を維持し、耐久性を低下させる汗の吸収も妨げます。

Heat Moulding 熱成型 Bontは最大限の熱成型が可能。

36年の歳月を費やしてBontが独自に開発した樹脂は極めて硬度が高く比較的低温度で柔らかくなります。

一部が熱成型可能な他社製品と異なり、Bont シューズはシャシー全体が熱成型可能。

サイクリングシューズ市場で解剖学的にも最も優れる設計で、シューズ全体のフィッティングを微調整できるカスタムフィットが可能です。

ご購入いただいた時点でそのまま足にぴったりフィットする場合は成型の必要はありません。

(1)Bontは最大限の熱成型が可能。

一部が熱成型可能な他社製品と異なり、Bont シューズはシャシー全体が熱成型可能です。

(2)オーブンを70℃の設定温度にあらかじめ温めておきます。

(3)クリート、シューレース、クリートを固定するスクリュー、インソールを取り外してください。

インソールは入れたままでは熱により変形してしまうことがあります。

(4)シューズをオーブンに15〜20分入れてください。

(5)時間と温度を守る事が大切です。

温度が高すぎる場合には製品保証をいたしかねますし、シューズが損傷することがあります。

(6)シューズ後部をそっとつまみ、樹脂が柔らかくなっていれば整形準備ができています。

(7)少し冷ましてから、手で温度を確認し、足を入れてください。

ストラップをきっちり締め、そのまま冷却します。

(8)マメや瘤がある方、または窮屈に感じる部分がある場合は、シューズが熱い間にスクリュードライバーの持ち手の丸底部分で、気になる箇所を押し広げてください。

熱成型は何度でも繰り返して行うことができます。

Medial Longitudinal Arch Support 横アーチ/縦アーチのサポート オーバープロネーションを防ぐ横アーチ/縦アーチのサポート機能を全モデルに搭載。

オーバープロネーションは脛骨や大腿骨が回内するためペダリング時に膝の軌道に乱れが生じる原因のひとつで、膝蓋腱炎などの膝の故障にもつながります。

また、脛骨や大腿骨の回内による骨盤の傾斜は腰痛を引き起こすこともあります。

Anatomical Forefoot Shape 前足部の形状に解剖学的設計を採用 従来製品は中央部がとがったドレスシューズタイプの形状をしており、見た目はよくても足の効率性を低下させます。

指骨と中足骨が締めつけられて中足骨間の神経に圧力がかるため痛みが生じることも。

Bontシューズは解剖学的見地から足が正しく効率的に機能する形状を採用。

中足骨の関節を広げ、ペダリングのパワーがかかる表面積を増大します。

Anatomical Heel Cup 解剖学に基づくヒールカップ設計 解剖学的設計のヒールカップを搭載しているためペダリング後方引きから引き足が安定。

ストラップや靴ひもをきつく絞める必要がないので、血液循環を妨げず履き心地も快適。

Lateral Forefoot Support 前足部横方向のサポート 横方向のサポート機能を前足部に搭載しているので、前足部をニュートラルなポジションに保ち、オーバープロネーションやアンダープロネーションに起因する故障を軽減します。

プロネーションは膝軌道に乱れを生じさせ、腰や後背部の痛みなどの故障の原因となります。

Size Chart サイズチャートの見方 足のサイズを正しく計測するためには、まず、巻き尺を先端が壁にあたるようにして床の上に水平におきます。

かかとを壁につけて巻き尺の上に立ち、つま先の先端の数値を読んでください。

次にサイズチャートのMMスケールから最適なサイズをさがします。

サイズチャートのmmサイズはシューズ製作に使われたラスト(足型)の長さです。

mmサイズがサイズチャートと全く同じ場合は、つま先に若干のスペースをとるため、1サイズ大きいサイズをお選びください。

たとえば、お客様の足の長さが268mmの場合、サイズが40ですので、かなりきつめのフィッティングをお好みでなければ、41をお選びください。